補間モード

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 2月26日(水)00時03分34秒
  >それがしさま
詳細なご報告ありがとうございます。
拡大については特に違いはなく、縮小においてはv314とv315で補間モードOFFの際に違いがあるということですね。v314ではOFFの場合にはDrawDibDrawを使用していたため補間モードOFFでもそれなりに表示されていたようです。
整数倍のオプション、縮小の場合の表示方法、それぞれ再度検討したいと思います。
 
 

補完モード関連のご報告

 投稿者:それがし  投稿日:2020年 2月22日(土)18時40分36秒
  ご返信ありがとうございます。また、ご報告が遅くなりまして申し訳ありません。
設定画面を見ながら書いていて気に留めていなかったのですが、「補完」ではなく「補間」でしたね……
確認事項についてですが、可能な限りこちらで確認できる挙動を余さず記載するという方向でご報告したいと思います。

> そもそも補間モードを「しようしない」にすると整数倍の拡大の場合には同じ結果が出ると思いますが、あってますでしょうか?
>
まず、拡大処理についてはv3.14、v3.15共に設定通りの挙動で、表示結果にも差異はありません。
v3.14で「拡大縮小時にGDIの補間表示を利用する」「整数倍拡大のときは補間表示しない」共にONの場合、
v3.14で「拡大縮小時にGDIの補間表示を利用する」がOFF、
v3.15で「拡大縮小時にGDIの補間表示を利用しない」がONの場合は補間処理が働かず、それ以外では補間処理が働いています。
これについては仕様通りであり、不具合はないと判断しています。
問題として解釈できるのは、個人的に重要であったオプションが削除されていたことによる、あくまでも個人的なものです。

ここで拡大表示時の最適な表示品質という観点から説明しますと……
一例として、画面解像度が2560×1440(WQHD)の環境で表示サイズが1280×720のアプリケーションを表示した場合、
単純に表示サイズを2倍に拡大するだけでディスプレイとアプリケーションの解像度が一致しますので、
この時は画面解像度を基準に表示サイズを調整する必要性と、それに伴う補間処理の必要性がありません。
整数倍拡大表示の時に限っては出力の際に補間処理を施さない方が最適な表示画質を得られるケースがありますので、
「整数倍拡大のときは補間表示しない」というオプションを最適な表示画質を得るために活用させて頂いています。

また、ゲームアプリケーションにおいては画面サイズより画質を最優先する場合もあります。
余談になりますが、「ニンテンドー3DSでニンテンドーDSのソフトを起動する時には、例え表示領域が小さくなっても
ドットバイドット表示で起動する」(それ以前にニンテンドー3DSを使わず、ニンテンドーDSiLLで遊ぶ)
といった話も、人によってはご理解頂けるのではないかと思います(笑)

だいなファイラー(ビュアー)という環境においてはゲーム画面ではなくスクリーンショットということになりますが、
だいなファイラーに実装されている「「ウインドウに収める」時の拡大は必ず整数倍にする」というオプションも
特定のケースで表示品質を最適化するために必要なものとして機能しており、個人的には有難く感じております。
この二つのオプションは以前から長らく実装されており、また、同時に設定することによるメリットも想定できますので、
ユーザーの需要或いは元々の設計思想として長らく確立されていたものであるものと解釈しておりました。
つきましては、今後もこの二つのオプションを必要な機能として維持する方向で、改めて要望させて頂きたいと思います。

> 調べたところv314以前では「補間モードを使用しない」に設定していても縮小表示の際にも補間が有効になっていたようです。補間を利用した場合はどちらも同じ品質になりますでしょうか?
>
こちらについては「拡大縮小時にGDIの補間表示を利用する」オプションのON/OFFで縮小時の画質に明確に差異があります。
オプションがONの時はOFFの時と比較して表示品質が高く、補間処理が有効に働いていることが見て取れます。
「整数倍拡大のときは補間表示しない」オプションはON/OFFのどちらでも縮小時の画質に差異はありません。
設定の文言通り、整数倍拡大の時以外は機能していないように見えますし、設定項目の上下関係に関わる問題などもないかと思います。
全てのケースを列挙すると
・「GDI補間表示ON」「整数倍拡大時補間表示ON」……補間処理あり
・「GDI補間表示ON」「整数倍拡大時補間表示OFF」……補間処理あり
・「GDI補間表示OFF」「整数倍拡大時補間表示ON(グレーアウト中)」……補間処理なし(或いは低品質の補間処理)
・「GDI補間表示OFF」「整数倍拡大時補間表示OFF(グレーアウト中)」……補間処理なし(或いは低品質の補間処理)
となり、補間処理ありの2つ、補間処理なしの2つでPNG圧縮保存後のファイルサイズにも差異がなかったことから、
こちらで確認した限りではv3.14がインターフェース上の仕様通りの挙動をしているものと判断できます。
ここまでの挙動では不具合として解釈できるものは一切なく、以前からも仕様と食い違う挙動はなかったものと解釈しております。


また、別件となるv3.15における「GDI補間表示OFF」設定時の色の乱れについては、設計通りの挙動であるかどうかを
開発者視点でご判断頂いた上で、必要性が認められた際にご対応頂くという方針で充分ではないかと思います。
Hx2さんの仰るように、現在では処理速度を目的にGDI補間表示をOFFにする必要性はなくなっているかとは思いますが、
今回の私のケースのように、設定可能なものは特に不都合の無い限りユーザーによる選択を可能にしておくのが、
仕様変更の手間を極力少なくする目的も含めて望ましいものではないかとも思います。
 

補間モード

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 2月17日(月)23時23分9秒
  >それがしさま
ご報告ありがとうございます。
GDI周りはお察しの通りWIC対応に伴ってコードを整理しました。
Win95/98/MeではStretchBltの補間モードが使えないため DrawDibDrawをメインに使っていましたが、 WICデコードとの相性が悪いため、StretchBltの補間をメインに変更したという経緯があります。
今後の対応方法を検討するため下記確認させてください。

>GDI補完モードONでの画像表示時、補完表示を適用しない整数倍拡大ができなくなっている
とのことですが、v315でも、そもそも補間モードを「しようしない」にすると整数倍の拡大の場合には同じ結果が出ると思いますが、あってますでしょうか?
「整数倍拡大で補間モードをしようしない」のオプションは表示速度を考慮した面が大きかったので最近のPCでは特に問題にならないため削除(常にON)しました。品質面でも整数倍では補間しない方がよいのであれば、復活も検討したいと思います。

>GDI補完モードOFFでの画像表示時、縮小表示の際にv3.14以前にはない表示の乱れが発生する
調べたところv314以前では「補間モードを使用しない」に設定していても縮小表示の際にも補間が有効になっていたようです。補間を利用した場合はどちらも同じ品質になりますでしょうか?
 

GDI補完モード周りの画像表示について

 投稿者:それがし  投稿日:2020年 2月15日(土)01時26分42秒
  長年お世話になっております。
まずは20年以上に亘って開発を継続して頂けていることにつきまして、深い感謝とお礼を申し上げます。
私もそろそろ20年になりますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

v3.15に更新されてからになりますが、画像ビュアーのGDI補完モード周りで問題を確認しておりますのでお知らせ致します。

・GDI補完モードONでの画像表示時、補完表示を適用しない整数倍拡大ができなくなっている
・GDI補完モードOFFでの画像表示時、縮小表示の際にv3.14以前にはない表示の乱れが発生する

当方ではSUSIEプラグイン使用・GDI補完モードONで画像表示を行うのですが、
「整数倍拡大のときは補完表示しない」のオプションがなくなっているためでしょうか、
これまでできた補完表示の適用されない整数倍拡大ができず、拡大時の表示品質に満足の行かない状況に陥りました。
そのため、現在はv3.14を継続して使用しております。

また、2つ目の問題は1つ目の問題解決のために設定の変更も含めて表示品質を確認していた際に確認致しました。
この状態では色の階調変化の境目辺りなどで色の大きな乱れが見て取れます。
v3.14も含め、場当たり的に設定を変更していて確認したものではありますが、
久々にv3.14でGDI補完モードOFFの表示品質を確認してみた所で、
GDI補完モードに大きく依存していた事実を再確認して愕然としてしまいました(笑)

複数のSUSIEプラグイン使用時、本体のビュアー機能使用時のいずれでも発生する他、
念のためにWindows7の環境でも確認してみましたが、表示の乱れが同様に発生しましたので、
OS依存の問題ではなく、ほぼほぼWIC対応に伴って発生した問題であると見て宜しいかと思います。
GDI補完モードONの状態でv3.14以前と同様の表示品質が維持されていれば当方としては問題ございませんので、
この点を踏まえて何らかの対応をお願いしたいと思います。

お手数をお掛けしますが、どうか宜しくお願い致します。
 

フォント・WIC

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 2月 9日(日)21時00分43秒
  >otsdさま
フォントについては記載が漏れてました。3.14までは dpi に依存したサイズを保存してしまっていたため、設定名を変更してdpi非依存のサイズを保存するように変更しました。そのためフォントサイズは3.15へ更新するとリセットされます。

また、回転情報についてもご報告と実装案ありがとうございます。調べてみます。大変助かります。
 

WIC対応ありがとうございます

 投稿者:otsd  投稿日:2020年 2月 9日(日)01時04分45秒
  v3.15でWIC対応、ありがとうございます。

できましたら、JPEG画像にExifがついてるときは回転に対応してると なおありがたいです。

Exif情報の回転情報は、最初のフレームからGetMetadataQueryReaderしてIWICMetadataQueryReaderを得て、
それのGetMetadataByNameに"/app1/ifd/{ushort=274}"渡せば得られてと思います。
あとは得られた番号に応じて回転とか反転すればよかったかと思います。
 

(無題)

 投稿者:otsd  投稿日:2020年 2月 9日(日)00時13分38秒
  便利なファイラーありがとうございます。

Win10で使ってたv3.14から3.15(64bit版)にしたら、ファイラー・テキストビュアーのフォントのサイズ設定が初期状態になってしまうようです。
こちらの環境だけかもしれませんが。
 

v3.15

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 2月 8日(土)23時19分12秒
  v3.15登録しました。
高DPIディスプレイへの対応と、マルチディスプレイでの背景透過対応など。
WICも利用できるようにしましたが、SUSIEプラグインがある場合は引き続きSUSIEプラグインが自動設定されます。
 

ホイール

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 2月 8日(土)11時58分6秒
  >Infimum さま
ご報告ありがとうございます。
現象確認いたしました。次回修正いたします。
 

ホイールで前後の画像

 投稿者:Infimum  投稿日:2020年 2月 7日(金)08時54分29秒
編集済
  20枚程度の画像ファイルが入ったZIP(または7z)ファイルを用意します。
だいなファイラーで書庫内の画像を表示します。
(ファイル種類設定で、ZIPファイルを7-zip32.dllに関連付け)
画像ビュアー上でホイールを使って前後の画像に移動しようとして下さい。
ホイール2ノッチぐらいで、カーソルが勝手に高速移動し始めます。

ちなみに、キーボードからの操作では、キーを長押ししても高速にはなりません。
(むしろ、画像の切り替えなのでゆっくりですね。)

UNZIP32.DLLに関連付けた場合では、マウスでもキーボードでも高速にはなりません。
 

>ネットワークドライブ

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 1月31日(金)00時00分45秒
  >ゆうさま
「admin権限」というよりは「adminユーザー」と表現した方が分かりやすいかもしれません。
admin権限で実行する、ということはadminユーザーで実行する、ということになります。
ネットワークドライブの割り当てはユーザーごとの設定ですので、別ユーザーで実行した場合には、そのユーザー(adminユーザー)で改めて割り当て設定をする必要があります。
 

ネットワークドライブ

 投稿者:ゆう  投稿日:2020年 1月28日(火)05時56分37秒
  ご回答、ありがとうございます。
そのとおり、admin権限でdynaを起動しています。
色々調べましたが、ユーザーとadmin権限の違いでこのような状況になる、その理由がよくわかりません。、
ユーザーでできることがadminだとできない、のでしょうか。
完全にwindows側の仕様と思われますが、もしよろしければ、もう少しヒントをいただけないでしょうか。
 

ダークモード / ネットワークドライブ

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 1月20日(月)23時03分58秒
  >ゆうさま
おそらくAdmin権限でdynaを起動しているのではないかと思います。ユーザー権限とAdmin権限ではアクセスできるドライブも異なります。


>Doctorさま
ご提案ありがとうございます。ダークモード検討します。
 

ネットワークドライブが表示されない

 投稿者:ゆう  投稿日:2020年 1月18日(土)05時36分0秒
  いつもお世話になっております。
いつの間にか、エクスプローラーで設定したネットワークドライブが表示されなくなりました。症状は、次の通りです。
win10 64bit、DYNA3.14で使用
エクスプローラーからネットワークドライブにドライブ名Xを付ける
→ダイナのトップ(*.*)にはX:の表示なし
ダイナのツール-ネットワークドライブの割り当てを使い、Xドライブを見る
→IPアドレス付で表示される(X:(\\192.168.1.10\disk1;))
Xドライブを選択し、フォルダーの場所の参照ボタンを押す
→ネットワークだけ表示され、場所の指定不可(OKボタングレーアウト)
場所に、直接、\\192.168.1.10\disk1と入力
→Xドライブとして認識

win10側の問題かもしれません。
この方法でドライブとしてアクセスできますので、困ってはいませんが、対応くださったら幸いです。
 

ダークモード

 投稿者:Doctor  投稿日:2020年 1月16日(木)21時35分40秒
  DYNAの外観を黒を基調とした外観(ダークモード)に変更できるオプションが欲しいです。
今風でカッコ良くなると思います。
ご検討して頂けると嬉しいです。
 

シャットダウンを妨げる不具合

 投稿者:firefly  投稿日:2020年 1月11日(土)13時25分34秒
  blackさま
某匿名掲示板でも同様の症状が話題になったことがあります。
私の環境ではWin10+だいな3.00以降で発生していました。
そちらで出た解決方法は、

> Win+I(Windows の設定) => サインイン オプション => `サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し(略`をオフ

とのことです。
オフにすると、Win10起動時のサインイン画面の時点で自動起動アプリが立ち上がらなくなりますので、自己責任でお願いします。
当環境ではこちらで改善しました。
ご参考になれば。
 

3.14

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 1月11日(土)09時00分23秒
  >blackさま
ご報告ありがとうございます。
こちらの環境では同じ環境(64bit OS, 32bit版dyna)でもシャットダウン時に妨げる現象は確認できておりません。何か、ほかに条件は無いでしょうか?
一度 ini を削除してみるなど。

>クマノミさま
ご提案ありがとうございます。検討します。
 

最新版 3.14 について

 投稿者:black  投稿日:2020年 1月 7日(火)11時35分8秒
  10年以上、長くお世話になっています。作者様ありがとうございます。
一点、気になる事象が起きてますのでご報告いたします。
----------------------------
・OS
Windows10 64bit

・アプリバージョン
DYNA 32bit版 ver 3.14

・事象
DYNA を起動したまま Windows をシャットダウンすると「このアプリがシャットダウンを妨げています」と表示され シャットダウンが毎回妨げらています。

・備考
ver 2.20 では本事象はありませんでした。
----------------------------
 

インクリメンタルサーチについての要望

 投稿者:クマノミ  投稿日:2020年 1月 5日(日)20時21分52秒
  いつもありがたく使わせていただいております。
インクリメンタルサーチには「先頭から検索」のオプションがありますが、これだと前方一致のみに限定され部分一致がされません。
自分の利用様態だと、前方一致を優先するがマッチしなかった場合は部分一致も試みるという動作をしてくれるとディレクトリやファイル間の移動・指定が容易になりうれしいです。どのような仕様がベストなのか分かりませんが、そのような動作を可能にするオプションの追加等を検討していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
 

(無題)

 投稿者:DD  投稿日:2020年 1月 2日(木)19時22分28秒
  >Hx2様
返信ありがとうございます。確かにUNBYPASS.EXEをコピーしていませんでした。
だいなファイラーのフォルダにコピーしたところ問題なく動作しました。
ありがとうございます。
 

タイムスタンプなど

 投稿者:Hx2  投稿日:2020年 1月 1日(水)17時20分8秒
  >DDさま
タイムスタンプの件、確認いたしました。次回修正いたします。ご報告ありがとうございます。

>ゆうさま
UNBYPASS.EXEがないためではないかと思いますがいかがでしょうか?.DLLと.EXEの両方必要になります。
 

(無題)

 投稿者:DD  投稿日:2019年12月29日(日)19時37分29秒
  こんにちは。問題が起きてどうにもならなかったので質問させていただきます。

ver3.14(64bit)でlzhとzipで圧縮しようとすると「run exe error (code:2)」
というエラーが出ます。

OS Windows10 pro

インストールしているDLLはこちらです。
UNBYPASS.DLL v1.7
UNZIP32.DLL v5.42
UNZIP32.DLL v3.00

7-zip、zip(7-zip)の圧縮解凍はできています。どうすればエラーを解消
できるでしょうか。
 

タイムスタンプ変更について

 投稿者:ゆう  投稿日:2019年12月23日(月)05時39分7秒
  いつも便利に使わせていただいています。
今回、ちょっと気になったところがあったので、ご連絡いたします。
ファイルのタイムスタンプを変更(a-d)するとき、24時0分0秒にすると「エラーを特定できません」と言うメッセージが出て、その後、当該ウィンドウ操作ができなくなります。
再起動すれば直りますが、再起動せずともすむようにならないでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:R  投稿日:2019年12月10日(火)23時58分16秒
  更新日が粋ですね  

(無題)

 投稿者:otsd  投稿日:2019年12月10日(火)23時03分12秒
  3.14で、
・テキストビューアで「テキストの横幅」にして画面の大きさに合わせてるときに、ウィンドウのサイズを変えてもテキストの横幅が変わりません。
・「テキストの横幅」を0にして画面の大きさに合わせる設定にしてても、サイドバーで表示するとはみ出ます。
が、修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。
 

v3.14

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年12月10日(火)21時20分47秒
  v3.14 登録しました。
主な更新点は、
テキストビュアーのプロポーショナルフォント対応や横幅計算修正、フォント拡縮など。
マウスホイール動作のカスタマイズを充実。
Susieプラグイン検索を記憶するモード
などです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/dyna.html

 

キャンセル等

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年11月29日(金)23時59分39秒
  >骸骨さま
一発キャンセルについてはキャンセルボタンを追加しようと思います。
書庫内のダメ文字について、確認しました。対応検討します。
 

一発キャンセル

 投稿者:骸骨  投稿日:2019年11月10日(日)19時35分40秒
  大量のフォルダを間違って同じフォルダにコピー・移動しようとした時、
エラーのダイアログボックスが表示されますが、
そのフォルダの数だけ、OKボタンクリックしてキャンセルしないといけません。
もし数百、数千ほどマークしていた場合は、とてつもなく大変です。
一発でキャンセルできないものでしょうか?
 

ダメ文字?

 投稿者:骸骨  投稿日:2019年11月10日(日)19時30分33秒
  書庫ファイルの内容をリターンキーで閲覧できるのは便利なのですが、
ファイル名にラテン文字や記号(ハートマーク)などの特殊な文字が
含まれていると閲覧できません
 

フォント・ジャンクション

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年11月 9日(土)10時27分27秒
  >ぱおさま
BIZ UDフォントの件、ご報告ありがとうございます。
一部のフォントでそのようになることを確認しました。
次回修正いたします。

>おモチャノチャチャちゃさま
おそらく空フロッピーに移動させないようにする処理が影響しているのではないかと思いますが、確認します。
 

ジャンクション

 投稿者:おモチャノチャチャちゃ  投稿日:2019年10月 4日(金)12時22分27秒
  ようやく Win10 に移行する環境構築しています。
ImDisk を入れて「Use Mount Point」で「C:\tmp」指定しました。
「<JCT>」表示なのでジャンクションで実装されているようです。

そこで、いざ Dyna で C:\tmp に移動しようとすると
「C:\tmp 指定されたファイルが見つかりません。」
と表示されて移動できない……、ムムム。

どうやら C:\tmp にファイルが1つでもあれば移動できる
のだけれど、ファイルが1つも無いとそのようになるようです。

RAMディスクをディレクトリにマウントしている形だから
通常のサブディレクトリにはある「.」や「..」が無く、
空の時は本当に空なのが影響している模様。

ダミーファイルを1つ置いておけば回避できるので
さしあたって困っているというほどではないのですが
ご報告させていただきます。
 

テキストビュアーで文字が縦長になる

 投稿者:ぱお  投稿日:2019年 9月22日(日)05時49分35秒
  テキストビューアで、BIZ UDゴシックやUD デジタル 教科書体を指定すると、
表示される文字が縦1.5倍ぐらいの縦長になってしまいます。
もちろんフォント自体は正方形です。
 

TAR64

 投稿者:たてのん  投稿日:2019年 9月16日(月)13時24分8秒
  確認いただきありがとうございます。
こちらでも再確認したところ、どうも条件が違っているようなので、確定できましたら改めてご報告させていただきます。(エラーは発生しているが条件が絞り込めていません)

一応こちらの環境です。
Windows10 x64 1903 Build18362.356
tar64.dll 2.42.0.4 2018/03/23
tar64.lib 2018/03/23 20:22:16
dyna.exe 3.13 UNICODE x64

以上です。
 

tar64

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年 9月14日(土)18時41分29秒
  >たてのんさま
ご報告ありがとうございます。
ただこちらの環境では32bit/64bitどちらでも再現しませんでした。
tar64 のバージョンか、もしくはTomさまご報告のOSのビルドバージョンとの関連はありますでしょうか?
tar64 v2.42 rev.4 と OS ビルド 18362.356 で確認してます。
 

更新ありがとうございます

 投稿者:たてのん  投稿日:2019年 8月30日(金)14時39分42秒
  もしかするとDLL側の問題かもしれませんが、
TAR64.DLLで特定条件のディレクトリをアーカイブしようとするとエラーになります。

AAA\BBB\CCC.TXT というファイルがある場合、(AAAの下にはBBB以外ファイルは無いものとする)
CCC.TXTをアーカイブ > OK
BBBをアーカイブ > OK
AAAをアーカイブ > NG

3.13の32ビット版だとこの問題は起きません。
一応ご報告までに。
 

(無題)

 投稿者:たてのん  投稿日:2019年 8月28日(水)15時59分22秒
  Windows95か98の頃からだいなファイラー使ってますが、聞いたことないですね。
「DoubleWindow」ならまだVectorにあるようですが。
 

ダイナファイラーについて

 投稿者:Sattow  投稿日:2019年 8月 7日(水)19時09分18秒
  「ダイナファイラー」というソフトウェアをご存じ有りませんか?
昔のファイラーの中では使い勝手が秀逸だったのですが、
いつの間にか、他のファイラーに取って代わられてしまった、
不遇のファイラーです。
 

zip仮想ディレクトリ その3

 投稿者:Tom  投稿日:2019年 8月 4日(日)18時29分9秒
  先日公開されたInsiderPreview18950でも問題は継続中です。

ちなみに、32ビット版のdynaで7-zip32.dllを使うと64ビット版と同じ問題が発生します。
そこで、7-zip32.dllをunzip32.dllに変えて動作検証してみたところ普通に動作することを確認しました。

同じように64ビット版でunbypassを使用してunzip32.dllを指定してみたところ、
こちらも普通に動作することを確認しました。

若干速度は落ちますが、一旦解凍するよりは手間がかからないのでこちらの設定で使っていこうと思います。
同じような症状でお悩みの方がいらっしゃれば試してみてはいかがでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年 7月22日(月)01時25分20秒
編集済
  >otsdさま
「テキストの横幅」が0のときの1行の文字数の計算はビュアー開始時、もしくは再度横幅設定で0を指定したときのみとなっています。以前より改良したいとは思っておりますが、そのうち改良したいと思います。
サイドビューの考慮の方は確認いたします。

>Tomさま
追加報告ありがとうございます。
まずます原因の見当がつきませんが、InsiderPreview を試す環境がありませんので、製品版でも動作が変わったら確認いたします。
 

zip仮想ディレクトリ その2

 投稿者:Tom  投稿日:2019年 7月21日(日)15時26分14秒
  書き込み後公開された最新版でも確認しましたが同じ状況です。


それと色々テストしてみて判ったことを挙げます。

・Windows10 InsiderPreviewを過去ビルドに戻せば普通に使える。

・キーボード操作によるビューワー表示はNG。
 マウスダブルクリックによるビューワー表示はOK。

・7-zip64.dllを使う他のアプリでは特に問題なし。

過去ビルドに戻しても不定期にInsiderPreviewの更新が入るので、
とりあえず他の解凍ツールを使って一時フォルダに解凍してファイル操作することで
様子を見ることにします。
 

(無題)

 投稿者:otsd  投稿日:2019年 7月21日(日)12時19分51秒
  サイドバーではないや、サイドビューですね  

(無題)

 投稿者:otsd  投稿日:2019年 7月21日(日)12時11分7秒
  v3.13(64bit / Windows10(1903) Home 64bit)にて、不具合?らしきものがあります。

・テキストビューアで「テキストの横幅」を0にして画面の大きさに合わせてるときに、ウィンドウのサイズを変えてもテキストの横幅が変わりません。
 大きくしたときはまだいいんですが、小さくしたときは横スクロールが必要になり、大きさに合わせる機能が意味をなさなくなってます。

・「テキストの横幅」を0にして画面の大きさに合わせる設定にしてても、サイドバーで表示するとはみ出ます。
 スクロールバーの状態を見る限り、ここの計算がサイドバーに表示するときのことを考慮してないようです。

では確認お願いします。
 

新規テキスト 外部コマンドについて

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年 7月21日(日)09時22分45秒
  >玲さま
解決されたようでよかったです。
なお、$Nなどのマクロについてはキー設定のヘルプの「マクロのヘルプ」ページに説明があります。
 

新規テキスト 外部コマンドについて

 投稿者:  投稿日:2019年 7月20日(土)13時29分3秒
  >Hx2 さま

度々、失礼いたします。
問題が解決いたしました。

原因はパラメータではなく、ソフトのパスが若干おかしくなってたのが原因でした。
正しく直したら問題なく動作いたしました!

お騒がせいたしましたm(__)m
今後も愛用させていただきます。
 

v3.13 での確認

 投稿者:zen  投稿日:2019年 7月20日(土)13時03分53秒
  v3.13 修正ありがとうございます。

v3.12での スクロール時の描画不具合は v3.13で正常になっておりました。
また、pdf や xls、 xlsx、doc、docx、ppt、pptx の表示もできるようになっており、ますます便利になって大変助かります。
ありがとうございました。
 

新規テキスト 外部コマンドについて

 投稿者:  投稿日:2019年 7月20日(土)12時55分22秒
  >Hx2 さま

ご丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m

iniにつきまして、しっかり理解できました。

恐縮ですがもう一点の新規について、素人質問にご回答いただえますと
幸甚です。

確かめたところ外部コマンドにて64bitの『Hidemaru.exe』に対して『"$N"』
というパラメータが指定してありました。
秀丸の場所は勿論、間違っていないのでパラメータかなと
思っているのですが、もしおわかりになればm(__)m

ちなみに64bitのだいなでも同じでした。
 

管理者権限/32bit環境

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年 7月20日(土)09時31分18秒
編集済
  >玲さま

>【管理者権限のない状態】
> ・前回のディレクトリを記憶できません。

Program Filesの下は管理者権限がないとファイルの書き込みはできません。
dyna はレジストリを使用しないかわりに、実行ファイルと同じフォルダに .ini ファイルを作成します。このファイルが作れない(もしくはすでにある場合更新できない)ため前回のディレクトリが記憶できません。
Program Files 以外にdynaを配置してください。

>・新規テキスト にて
>  『fileexecute 指定されたファイルが見つかりません』
> となり新規fileが作れません。

32bit 環境だと c:\windows\system32 は SysWOW64 にマップされます。おそらくお使いのエディタが c:\windows\SysWOW64 に存在しないのではないかと思います。
新規テキストで使用するエディタは「キー設定」->「外部コマンド編集」の「新規テキスト」で設定できます。
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2019年 7月20日(土)02時54分7秒
  長年愛用させていただいております。
早速ですが、
Win10 Pro 64bitにて32bit だいなを利用してるのですが、
【管理者権限のない状態】
 ・前回のディレクトリを記憶できません。

【管理者権限で起動】
 ・新規テキスト にて
   『fileexecute 指定されたファイルが見つかりません』
  となり新規fileが作れません。

など、いくつか権限系?な問題があります。

program file(86)にそのまま展開したのですが
何が問題でしょうか?

ちなみに昔はこの利用の方法で何も問題はありませんでした。

 

(無題)

 投稿者:otsd  投稿日:2019年 7月20日(土)00時31分34秒
  3.13で画像ビューアの設定の不具合
・小さい画像は引き延ばさない設定が初回表示時に反映されない
・"「ウィンドウに収める」時の拡大は必ず整数倍にする"が勝手にオフになる場合がある
件、修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。
 

v3.13

 投稿者:Hx2  投稿日:2019年 7月20日(土)00時06分14秒
  v3.13 登録しました。

描画周り修正しました。
またIPreviewHandler利用によるxls,pptなどのプレビューができるようにしました。

>Tomさま
ご報告ありがとうございます。
原因が気になりますが、更新があり次第確認してみます。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/dyna.html

 


ホームページ